鉄道模型に輝きを与えるクリア塗装とは

鉄道模型

鉄道車両によって異なるのが、車両の光沢です。美しい光沢を誇る車両もあれば、あえて光沢を落とした塗装が施された車両もあります。そのため、新型車両であれば全て美しい輝きを誇るかといえばそうではなく、光沢具合は車両の種類によって異なることになります。鉄道模型を作る際にリアルさを追い求めるのであれば、全ての車両にクリア塗装を施すのではなく、その車両に合わせた光沢を作っていくようにすると良いでしょう。

美しい光沢が特徴の鉄道模型を仕上げる際は、トップコートなどでクリア塗装を行っていくことが有効ですが、この時に気を付けておきたいことが塗装をする箇所です。光沢が美しい車両であっても、天井から車輪部分まで全てが輝いている訳ではありません。さらに、模型に美しい光沢を与えるトップコートであっても、窓やライトなどガラスパーツに塗ると、そのパーツが元々持っていた透明度を失わせ違和感を与える原因となってしまいます。そのため、鉄道模型でクリア塗装をする際には、輝かせたい場所と塗料を付着しない方が良い場所をしっかりと見極めておくことが大切です。輝きが必要ない場所を保護した状態でトップコートを吹き付けることで、自然な美しさを誇る車両に仕上げていくことができるでしょう。

缶スプレーに入ったトップコートを使ってクリア塗装を行う際は、吹き付けるタイミングを意識しておくことが大切です。スプレーの吹き始めや拭き終わりというのは、塗装のムラを生み出しやすいものです。特に吹き始めは、吹き出し口に溜まった塗料が飛び散り、目立つムラを作る原因となることは少なくありません。それだけに、美しい光沢をつけたいのであれば、吹き始めと吹き終わりは車両本体から離れた場所になるようにしておくと良いでしょう。